見出し画像

【新卒】未経験からエンジニア職に就職した話

株式会社システムフォワードの新卒のエンジニアは、6人中5人が文系で、なおかつ4人がプログラミング未経験なんです。

そんなプログラミングとはなんぞや、訳わからん状態から入社し、奮闘している1年目、2年目のリアルな声をお届けしたいと思います。


私たちのお仕事内容

私たちは、フロントエンドエンジニアとして働いています。

フロントエンドエンジニアとは、ユーザーが使う画面、つまりウェブページの見た目や動きに焦点を当てて、開発をします。

担当フェーズとしては、案件の進捗管理・運用・保守/HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング/テスト/ などです。  

  新卒エンジニアが主に開発に携わっているサービスは、こちらです!!
               ↓↓↓↓


「120%エラー発生の壁を越えて」ー深石(入社1年目)

この記事を執筆しています。23卒の深石です。
今回の記事では、未経験から新卒でエンジニア職に就職してみて実際どうなの?やっていけるの?どんなことが大変?など… エンジニア職に興味がある人たちが持っている不安を少しでも解消できる記事にしたい!と思っています!

これまで、SEとして働いてみて

入社して3か月は、開発を進めていくと120%エラーが出て、平気で2時間くらい考えて、結局分からず先輩に聞く。みたいな感じでした。
入社して1年が経とうとしている現在では、案件も一人で任せてもらえるようになり、ある程度自立して開発に取り組めるようになってきました。
javascriptは、入社当時全く理解できませんでしたが、ある程度コードを理解して組めるようになってきました。
ただ、失敗もたくさんあり、確認漏れやスケジュール感の把握などが出来ておらず、先輩社員の手間を増やしてしまったことも多々あります。

SEとしてのこれから

ミスを減らすための確認作業を大切にすると同時に、新たな知識の取得に力を入れ、出来る仕事の幅を増やしていけるよう頑張ります。

「急遽、方向転換してエンジニアに」ー高橋(入社1年目)

これまで、SEとして働いてみて

就活の最中に、よくある文系の進路から急遽方向転換をしてシステムエンジニアに。しかし当時の私がPCでできることと言えば、ExcelとWord、PowerPointくらいでした。
内定後の研修を経てコーディングの基本は学習したものの、いざ実務に携わってみると困惑することばかり。なぜうまくいかないのか、逆になぜうまくいっているのかもわからない。当初そんなことばかり考えていた記憶があります。

SEとしてのこれから

入社からそろそろ1年が経とうとする現在、できること、わかることも増え、目の前の作業に躍起になるのではなく、広く長期的な視野を持って業務に関われるようになってきました。当然まだまだ学ぶことは多いですが、単なる知識で留めず知恵や技術に昇華していくことを心掛け、今後も頑張りたいです。

「クリーンで保守的なコーディングの追求」ー佐藤(入社2年目)

これまで、SEとして働いてみて

入社前はHTMLとCSSの基本的な書き方を知っているというレベルからスタートしました。当初はコードを書いて自分の思った通りに動けばそれで満足していましたが、理解しやすく・保守しやすいコードを意識して記述することで、業務の生産性を上げることができました。JavaScriptに関しては全く触れたことのないレベルから、基本の構文・DOM操作・非同期通信などを習得することができました。

初めに学ぶべきと思ったこと

初めにインターネットの基本的な知識を学んでおくべきだったと思います。クライアントとサーバ間で何が行われているのかをイメージできるかできないかでは、同じ言語を学ぶ過程でも理解度が変わってくると思いました。
フロントエンドと一口に言っても習得するべき領域はすごく広いので、自主的な学習姿勢が求められる職種だと感じています。

「大学時代の学びから新たなステージへ」ー枡(入社1年目)

これまで、SEとして働いてみて

入社した時と比べて、HTML、CSS、JavaScriptといったプログラミング言語を用いたプログラミングが出来るようになりました。また、「展示会受付.com」が、裏側でどのように動いているのかについても少しずつではありますが、理解出来るようになりました。

SEとしてのこれから

今後は、サービスの裏側で動いている処理の開発にも携われるよう、開発に使用しているツールや「展示会受付.com」への理解をより一層深めていきたいと思います。

SE職を目指している方へ

今回は、入社1,2年目SEのリアルをお届けしてきました。
いかがでしたでしょうか。


SE職は、上手くコードが動かなくても、自分で調べて学習したり、先輩に聞いたりと、新たな知識を学び続けることが必要です。そういう意味では、この仕事が好きで「独走力」のある人がSE職に向いているのではないでしょうか。

株式会社システムフォワードでは、新卒は、各々の先輩の下につき、チームとして仕事をしていきます。その中で、分からないことは相談したり、面談をして、不安などを解消していきます。
正直、入社前に研修プログラムはありますが、入社してからは具体的な教育カリキュラムみたいなものは無いので、自主性が求められることは確かです。
しかし、システムを開発する・作り手側に興味あるけど文系だし営業かな~
と思っている人!!諦めなくてOKです👍🏼
(私も就活時は、営業かなと思っていました)

この記事を読んで、SE職「おもしろそう!」「少し興味が湧いた!」という方は、1度SE職について調べてみてはいかがでしょうか。
その過程で、弊社に興味を持っていただけたら幸いです。
皆様の就職活動が、充実したものになるよう願っています。

また、2023年度の投稿は、この記事で最後になります。
皆様、1年間ご愛読ありがとうございました。



「いわきに住んで、働く。」マシュマロを開設しました!
匿名で質問ができますので、
今回の記事の感想や質問、気兼ねなく送ってください~!


この記事が参加している募集

就活生の知りたい情報満載の新卒採用サイトも是非ご覧ください!