見出し画像

【ito】ゲームで仲良くなっちゃおう!システムフォワード 春の大・ボドゲ大会

2024年4月、弊社システムフォワードにも、新入社員が新たな仲間に加わりました🌸

せっかくだからみんなで仲良くなりたい!距離を縮めたい!遊びたい!!!ということで、新入社員含む若手社員で、ボードゲーム会を開きました🎉



価値観共有ゲーム「ito」

ボードゲームといえば、いまやアイスブレイクの方法としても活用されますよね。
気軽にプレイ出来るものから、数時間かけてじっくり行うものまで、様々ございます。

どのゲームで遊ぶか迷いましたが、今回はこちら!

ito

別名「価値観共有ゲーム」ともいわれるこちらのゲーム。
話し合いを基にお互いの考えていることを探り合うことが必要になります。
オンボーディングとしてのボードゲームにぴったりかも!?と思い、選定いたしました。

ルールはとてもシンプルなので、ゲームの様子と一緒にご覧ください~!


「ito」プレイ開始!


①お題決め

まずはたくさんあるお題から1つ選びます。最初のテーマは

「部屋の中にある大切なもの」



②数字カードが配られる

プレイヤー全員に、1~100の数字が書かれたカードが配られます。
自分の数字だけが見られる状況で、他の人が何を引いたかは分かりません。

わたしは「89」をひきました。



③数字に合ったものを考える

この数字は、”お題の度合い”を表します。

「部屋の中にある大切なもの」の中で、
もっとも大切じゃない😿 =
いちばん大切!!😽=100

私の手持ちは「89」なので
けっこう大切めなもの”を考えればいいわけです。

かなり大事ではあるけど、MAXではないから、
若干いらないかもと思うくらいの、ちょうどいい塩梅の・・・


迷った結果、
防災リュック」と発表することに🤔

結構いいかんじじゃないですか!?!?どうですか!?!?


④それぞれの回答発表&小さい順に並べる

発表のターンです。
引き続き数字は伏せつつ、全員が発表します。


発表内容はコチラ。

・防災リュック
・えんぴつ
・プレステ4
・テレビ
・消しゴム
・Wii

これらの情報をヒントに、数字が小さい順に並べる!
というのがこのゲームのメインでございます。

さあ、みなさまならどう並べますか?

「えんぴつと消しゴムってほぼ同じレベルじゃない・・・?」
「プレステ5じゃなくて4なのって意味あるかな」
「wiiなつかし。やりてー。」
「てかみんなテレビ持ってる?」
「(6人中4人)もってない。

微妙に似通ったものばかりで、
順番の付け方に悩みまくる我々。


率先して並び替えてくれる新入社員のおてて

あーだーこーだ言いながら並び替えていき、
わたしたちの最終回答はこちら!

0

消しゴム
えんぴつ
Wii
テレビ
プレステ4
防災リュック

100


⑤結果発表!!

さあ、いよいよ結果発表です。

果たして、見事うまく並べられたのでしょうか?






13-15-18-63-51-89

あ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!めっちゃ惜しい!!!!!!!!!!!!!!!

テレビとプレステが逆だ!!!!!!!

テレビ持ってない勢が優勢だったのであんまり大事じゃないかも???という予想が、ミスリードに繋がってしまいました。。。。


とはいえ、前半のかなり肉薄した数字たちを見事並べられていたことに、
大盛り上がり。会議室揺れました。


思いのほか盛り上がってしまい、本当は別のゲームもやる予定だったのですが、時間いっぱい「ito」で遊んでしまいました。。。


ちなみに、唯一並び替えに完全勝利🔥したのはこのお題。

「SNSを活用するにあたって大切なもの・こと」

0

会社の情報を漏らす
パスワードを「111111」にする
アンチスレを立てる
一般常識
情報リテラシー
同じパスワードを使いまわさないこと

100

note運用メンバーとして、このお題を成功させたこと、誇りに思って生きていきましょう。アンチスレ、ダメ、絶対!



初の試み、ボードゲーム会でございましたが、
新入社員の方とも激論を交わすことができ、嬉しい限りです。
オンボーディング、という目的はおおいに達成できたと思います!
私も良いリフレッシュになりました🍃

「また絶対にやろうな、勤務時間内に✊」という約束を交わし、
惜しまれながら業務に戻りましたとさ。。

さくっと出来るゲームなのでぜひ皆様もプレイしてみてはいかがでしょうか~!



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

就活生の知りたい情報満載の新卒採用サイトも是非ご覧ください!