
年末年始のシステムフォワードと今年の抱負をお知らせします。
あけましておめでとうございます!
年末年始は「おいしいご飯を食べること」に全力投球した加藤です。
さて今回は、クリスマスツリー装飾に引き続き、システムフォワード(以下、弊社)の近況報告記事となります。
そして、さらに新年ということで、運営メンバーの抱負を掛け軸にして掲載いたします!(目指せ有言実行)
年末年始の模様
会社によってまちまちですが、この時期は何かと催事が多いと思います。
12月と言えば、忘年会や仕事納め、ボーナスや決算、1月は新年会、社内成人式など、区切りの良いタイミングですので、心機一転、仕事やプライベートに腰を据えて取り組むことができると思います。
弊社では、昨年末に納会と毎年恒例の大掃除を行いましたので、その模様をお伝えいたします!
1. 社内での納会
昨年12月半ばに、9月に増床したオフィスのカフェスペースで、会社としての納会を行いました。
イベントの内容は、社長からの挨拶と共に、本年を振り返り、そのあと用意されたケータリングをいただくという会でした。






普段、昼食や休憩に使うスペースが、豪華なお食事とクリスマスツリー、さらにBGMもあり、ちょっとしたパーティー会場に変身していました🎄
実を言いますと、納会は入社2年目にして初めて参加するイベントで、どんな様子なのか気になっていました。
参加してみると、「普段働いているオフィスの中で、こんな豪華なイベントができるなんて、面白いな」と感じました。
今後もカフェスペースの活用して、さまざまなイベントができるのを楽しみにしています。
2. 大掃除
年末の最終出勤日には、写真はありませんが、毎年恒例の大掃除がありました。
わたしは、月初めに飾ったクリスマスツリーを片づけたり、空気清浄機のフィルターを掃除したり、ベランダの落ち葉集めをしたり、普段の掃除ではやらない箇所を重点的に掃除しました。
本年度はオフィスのフロアが増床し、昨年よりも大がかりになるかと思いましたが、社員のみなさまのご協力もあり、予定通りに終わって良かったです。
そんな最終日を終え、「1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。」そんな心持ちで帰宅しました。
3. お正月飾り
🎍日常🎍
— いわきに住んで、働く。 (@sysforward) January 6, 2023
システムフォワードは、昨日が仕事始めでした。
かわいいお正月飾りに出迎えられ、良い年になりそうです。
ちいさ~く恵比寿さまも居ます👀 pic.twitter.com/seTcY2dhBf
本年度は1月5日が仕事始めとなり、年初め、月初めということもあり、社内は多少バタバタしておりましたが、エントランスには正月飾りが飾られ、改まった気持ちで作業に取り掛かることができました。
今年の抱負
続いて趣向を変更しまして、新年の1発目の企画ということで、メンバーそれぞれの今年の抱負を掛け軸とともにご紹介いたします。
加藤

これからはもっと視野を広く、人と働くということを意識して仕事に取り組みたいです。
それと今年は厄年なので、健康には十二分に気を付けたいです。
鈴木

めちゃくちゃ健康的に生きている推し達を見習って健康体になります。がんばるぞ
佐藤

大内

・社会人の給与にウキウキ🎶するだけして、貯金が全然できなかった
・知識のインプットが少なかった・アウトプットがあまりできず定着しなかった
事が悔やまれるので、今年は金銭面でも、勉強面でも「貯蓄」ができる年にしたい!と思っています✨
積み立てNISAとHTML、対戦よろしくお願いいたします。
白土

今年が自分が学びたい!とおもうことに向き合いたい!今年こそ、楽器を買います。
公私問わず個性豊かな抱負が集まりました。
一年後の自分に、「やったね!」と言ってもらえるように、各々頑張ってください。(頑張ります!)
「いわきに住んで、働く」としては、新しいことにチャレンジしていく一年になりますので、各々の抱負を糧として、
「いわき」って良いな、「システムフォワード」って面白いな。
と、思って頂けるように、コンテンツ作りに拍車をかけていきたいと思います。
