マガジンのカバー画像

いわきごはんまとめnote

18
いわきのおいしいごはんを紹介した記事をまとめました😚🍽️ ぜひ、記事にしたお店に行ってみてください~🌟
運営しているクリエイター

記事一覧

海が見える道の駅🌊【道の駅よつくら港(いわき)】に行ってきました

令和5年 8月4日現在、1,209駅が「道の駅」として登録されているそうです。その土地のおいしい食べ物や観光情報が集まっているため、旅行の時に訪れる人も多いのでは? ちなみに、いわき市を代表する道の駅は?と言うと… 四倉町にある、「道の駅よつくら港」🌊 目の前には太平洋が広がり、フードコートの食事がおいしいとウワサの道の駅。 「いわきに住んで、働く。」を運用している以上、行かない理由がないだろうということで、今回は、note運用メンバーである新卒社員8人で遊びに行ってきま

【いわき らーめん散策記】退勤!17時にラーメン屋に集合だ!

みなさん、仕事終わりの一杯と言えばなんでしょうか? ビール?日本酒? 私はラーメン。 こんにちは!密かにnoteのラーメン担当の座を狙っている高橋です。 ところで、、、 ラーメンとはカロリーの化身。 そのたった一杯のどんぶりに詰め込まれた圧倒的なカロリーは、私たちに牙をむくこともあれば、日々の活力を漲らせる力も併せ持つ…。 ということで今回、多忙な6月を乗り切った自分たちに " ご褒美 " を与えるべく、業務終了後にnoteのメンバーでラーメンを食べに行ったので、その様

いわきで夏を感じよう「ウミネコ商店」 

こんにちは。最近、猫を飼い始めて毎日家に帰るのがハッピーな深石です。🐈‍⬛ 夏が、近づいてきている中で、何か夏らしいことをしたいな~と思いつつも、行動に移せない。 そんな私ですが、ウミネコ商店でとびっきりの夏を感じてきたので、その全貌をお届けします。🎐 喫茶店?雑貨屋?バイク屋?到着すると、まるで、沖縄!?と思うような海の香り漂う雰囲気を感じました。 そして、驚いたのがバイクが売っている!!? ウミネコ商店さんは、喫茶店でもあり、雑貨屋でもあり、バイク屋でもある。パ

【行列必至】見た目も味も華やかデザート🌈「ゼリーのイエ」

皆さんこんにちは!大人になってから甘いものに目がない佐藤です🐣 怒涛の年度末、入社したての頃と比較すると圧倒的に業務が増え、仕事終わりにはヘトヘトになる毎日を送っていました。 そんな中、生産性を上げるには糖分が必要だ。と考えた私たちは、 行列必至とウワサの「ゼリーのイエ」に行ってみることに! そんなに人気なゼリーって、一体どんなゼリーなんだ…?と気になった方、この記事を読めば人気な理由が分かるはず。 店舗が展開されている「いわきFC PARK」の様子もちょっぴり含めて、

新入社員の皆様とお花見してきました!【松ヶ岡公園】

こんにちは!システムフォワードの白土です🐰 4月のいわきは、 朝晩はまだ少し冷えますが、 日中はぽかぽかでお散歩が気持ちいい季節になってまいりました。 そんな春の陽気と共に、 システムフォワードにも新入社員の皆様が3名、ご入社されました🎉 自分が2年目になったなんて信じられない信じたくないえ~~ん泣泣泣 というのが本音ではありますが、 一緒に働く方が増えたのはとってもとっても嬉しいことです!来てくれて本当にありがとう。 もちろんこのnoteにも、新入社員の皆様にご登場

いわき市民大歓喜!レストラン「ベビーフェイスプラネッツ」が待望の復活

こんにちは! マーケティングチームの大内です✨ はやいもので、もう三月・・・卒業シーズンですね🌸 卒業といえば "別れ" 。 今まで肩を組んで苦楽を共にした仲間と、それぞれ別の道を歩まなければならないのは寂しいですよね。 でも、別々の道を歩むことで、 さらに仲間の「温かさ」や「大切さ」を強く実感し、 よりかけがえのない関係になれると私は思っています。 私とBABY FACE PLANETSのように BABY FACE PLANETS・・・?私がこんなに狂気的に信仰して

【お酒×中華そば】いわきで3店舗展開されている大人気ラーメン屋さん。

こんにちは、好きなラーメンカスタマイズは「麺硬め・味濃いめ」の佐藤です🐣 新しい年を迎え、早いもので1ヶ月が経ちました。 今年も引き続き「いわきのおいしいごはん」をたくさん紹介していく予定なので、グルメをきっかけに「いわきに住むの、アリかも…」とちょっとでも思っていただけたら嬉しいです🥰 さて、先日、10年に1度とも言われた”最強寒波”が到来しましたね⛄ 雪の降らない地域であるいわきでも雪がうっすら積もるほど、寒さの厳しい日が続いています。 そんな寒い日に食べたくなるも

【おやつだと思うな】福島のソウルフード” 凍天 ”って知ってる?

こんにちは✨マーケティングチームの大内です👊🙋‍♀️ 皆さん、凍天はご存じでしょうか? ご存じないですか? というわけで今回は福島県のカロリー爆弾ソウルフード”凍天(しみてん)”を広めるべく、1タイピング入魂でnoteを執筆いたします。 凍天って何?凍天は福島県のソウルフード! 凍天とは、凍み餅(凍らせた餅を乾燥させた保存食)をドーナツ生地で包んで挙げた福島発祥のおやつです。 「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられたこともある人気のソウルフードで、 私小さいころ

いわきではお馴染み!?フラミンゴがいるレストランに潜入!【メヒコ】

皆さんは、「フラミンゴ」を見たことがありますか? ・ ・ ・レ ス ト ラ ン で 。 突然不可解な質問をしてしまい、すみません。 ご挨拶が遅くなりました、システムフォワードの白土です🐯 note運用会議にて、記事の企画案を出し合っていたとき。 「そういえばメヒコは?」 「あ、メヒコいいですね!」 「いわきといえばメヒコだね~」 と盛り上がるいわき出身勢と、 「???」といった様子の他県出身勢。 そう、この「メヒコ」こそ、 世にも珍しい、フラミンゴを見ながら食事が

会社から徒歩5分のカフェレストラン「ミワリオ」でランチをいただきました

こんにちは、糖質制限という言葉とは無縁の、佐藤です🐣 皆さん、大変な仕事の毎日で楽しみになるものといったら何でしょう? そうです、「ランチタイム」ですよね。 しかし、システムフォワードの周りには、これといったランチスポットがないに等しいです。(車が必要) そんな中、会社から徒歩で行くことのできる唯一のランチスポットと言っても過言ではない、※「ミワリオ」さんでランチをしてきました!🚶 ※ こちらの記事でご紹介させていただいた「ミワリオ」さんですが、2022年12月末をも

昼からラーメン in 麺処ふじの

こんにちは、システムフォワードの石野です。 今回の記事は、いわきのごはん紹介シリーズ🍚 noteメンバーでお昼にラーメンを食べに行ったので、その様子を書いて いきます! ▼これまで訪れたお店はこちらのマガジンから 麺処 ふじの今回訪れたお店は、「麵処 ふじの」さん! 弊社社長も知らなかった、いわき市の隠れ家的?ラーメン屋さんです。 赤レンガのかわいい外観が特徴的なこのお店。 看板が無かったら、カフェだと間違って入ってしまいそう← 店内に入り、魅力的なメニューに悩むこと

パン好き佐藤によるいわきパン屋さん巡り【第2回:bakery SORA】

こんにちは!おうちで焼きたてシリーズのパンがお気に入り、システムフォワードの佐藤です🐣 この度、オフィスが増設し3階にオシャレなカフェテラスが出来ました。 これは…パンを食べるしか…ないだろう。ということで、パン屋さん巡り【第2回】を開催しました🎉(第1回の記事はこちら) 今回訪れたパン屋さんは、 ランチしたいな~ということで、総菜パンが多いというこちらのパン屋さんをセレクトしました! 外でも食べることができるみたいですね!👀 それでは早速、店内へ… 一歩入ると、

いわきごはん🍚 平日仕事終わりの「やきかつ太郎」で、明日も頑張ろう。

いわきに住み始めて1年くらい経ちました。 去年の今頃は物件探しに苦労していた加藤です。 さて今回は、運営メンバー全員で、会社からほど近い定食屋「やきかつ太郎」さんに行ってみたよ、というごはん回です! 最初に言ってしまいますが、 ボリューム満点&コスパ最高、雰囲気が◎ とにかくお腹いっぱい大満足でした! やきかつ太郎さん、ごちそうさまでした! そんな気持ちを、noteを通しておすそ分けしちゃいます。おなかが空いている時間に読むのは要注意です! ちなみに、じゃがいも家族

パン好き佐藤によるいわきパン屋さん巡り【第1回:ひゃくにんぱん】

こんにちは! 一番好きなパンは、塩パン。システムフォワードの佐藤です🐣 私はとにかくパンが大好きです。(白米と比べたら負けるけど) 旅行に行ったら宿の近くにパン屋さんを探して、朝ごはんに食べることが旅のルーティーン。 そんな佐藤が、いわき市のパン屋に行き尽くす!ことを目的に パン屋巡りをしてみた、というゆる~い記事を更新していきます。 やっぱりお家の近くに美味しいパン屋さんがあると嬉しいですよね。 いわき市に住んだら行ってみたいな~、とか このパン屋に通うためにいわき市