いわきに住んで、働く。

福島県いわき市のIT企業 株式会社システムフォワード公式noteです。 地方のIT企業に興味… もっとみる

いわきに住んで、働く。

福島県いわき市のIT企業 株式会社システムフォワード公式noteです。 地方のIT企業に興味がある学生さん向けに、いわき市やシステムフォワードのあれこれについて情報発信していきます!

マガジン

  • 自己紹介記事まとめ

    note運用メンバーの自己紹介記事をまとめました🌹

  • 出張記録まとめnote

    社員が出張に行った際の日記をまとめています🛫✨ 出張先の仕事内容に加えて、土地の料理や、観光スポットを紹介しています!

  • いわきごはんまとめnote

    いわきのおいしいごはんを紹介した記事をまとめました😚🍽️ ぜひ、記事にしたお店に行ってみてください~🌟

  • システムフォワードまとめnote

    システムフォワードのオフィスや働き方、社内イベントなど、システムフォワードのことを深く知れる記事をまとめてます😊就活生向けの会社紹介マガジンもコチラ!

  • イチオシ記事まとめnote

    「まずはこれを読んでほしい!」システムフォワードnote運用メンバーのイチオシ記事をまとめました👀✨🔍 読めばシステムフォワードの社風や文化+いわき市の魅力を感じ取れるマガジンです📖🌟 👇各記事のおススメポイントはコチラ👇 https://note.sysforward.com/n/nbfc1c2987475

自己紹介記事まとめ

note運用メンバーの自己紹介記事をまとめました🌹

すべて見る

メンバー自己紹介 part6

みなさんこんにちは! 今回は、自己紹介記事第6弾!!深石がお届けします。 他のメンバーの自己紹介記事は、こちらから 改めて、プロダクト開発チームの深石と申します。🙇‍♂️ 23卒栃木県の出身です。 栃木は、なんといっても餃子🥟ということで、帰省する際は、餃子とビールを嗜んでおります🍺 入社前に何をしていたか学生時代、私は、体を動かすのが大好きで、小学校~中学校までの6年間は、ゴルフ。高校では、硬式野球部。他にも、水泳や、陸上などのスポーツを経験してきました。 高校時代

スキ
7

メンバー自己紹介 Part1

こんにちは、夏風邪から復帰した加藤です😷 いわき市も今年は比較的暑い夏だと先輩方からお聞きしています。みなさんも体調管理には気をつけてください。 さて、会社の公式note開設から約4カ月が経ちました(早い!) 最近は、普段の仕事とは別の難しさを感じながらも、みんなとnoteのコンテンツを作る楽しさみたいなものが芽生えてきたのかな、なんて思っています。 さてさて、今回はメンバーの自己紹介企画と題しまして、若手社員による情報発信プロジェクト「いわきに住んで、働く。」の運営メ

スキ
28

メンバー自己紹介 Part2

みなさんこんにちは!好きなキャラクターの共通点は「くちばし」があること、システムフォワードの佐藤です🐣 なぜ今さら自己紹介?と思った方へ、 note企画のリーダーである加藤さんが「自己紹介Part1」の中で詳しくお話いただいています。 そちらもぜひ、目を通していただけると嬉しいです👀(こちら) ********************************************************************** 改めて、プロダクト開発チーム所属の佐

スキ
20

メンバー自己紹介 Part3

こんにちは! システムフォワードの白土です🐯   恒例になって参りましたメンバー自己紹介シリーズ、第3弾は私の出番ですよ~! 改めまして、白土と申します。 22卒の入社1年目、所属はセールス・カスタマーチーム、役職はフィールドセールス。 朝の日課は、出勤する車中で熱唱すること!見かけてしまったらそっとしておいてくださいね。 いわきで過ごした学生時代 私はいわき出身なので、Uターン就職になります。 最近発覚したのですが、私が8歳くらいの時に弊社社長にお会いしたことがあっ

スキ
20

出張記録まとめnote

社員が出張に行った際の日記をまとめています🛫✨ 出張先の仕事内容に加えて、土地の料理や、観光スポットを紹介しています!

すべて見る

【出張記録vol.9】神戸 街と人とのふれあい備忘録

皆さんこんにちは!システムフォワード、セールスチームの白土です。 私と言えばお馴染み(?)になって参りましたが、 今回は出張記録の記事になります! *これまでの出張記録記事は↓↓↓より、ぜひご覧ください* 今回の行先は・・・兵庫県・神戸! わたしにとって、神戸は半年ぶり2回目の訪問です。 とはいえ前回はあまり観光らしいことは出来なかったので、 今回は絶対あれ食べるぞこれ食べるぞ~~と、 胃袋のイメトレをしてから向かいました🤤 いつもご飯のレビューばっかりになってし

スキ
2

【出張記録vol.8】いわきより暑い、夏の札幌編

こんにちは!システムフォワード、セールスチームの白土です。 暑くて暑くてもう気が狂いそうな毎日ですね。 皆様どうか、たっぷり水分と塩分をとって、日焼け止めを塗って、猛暑を乗り切りましょうね。 さて、今回は出張記録の第8弾。 今回の行先は、北海道! わたくし、上陸するのが人生初でございました。 学生時代に旅行の計画を立てましたが、コロナの感染状況をみて断念した苦い思い出があり、本当に念願の!北海道。 やりたいこともたくさんありましたが、やはり仕事ではございますので、

スキ
23

【出張記録vol.7】出張で愛媛に行きました。

こんにちは、プロダクト開発チームの加藤です。今回は出張記録ということで、先日、展示会受付.comの現地サポートで愛媛に1週間行ってきましたので、その模様をレポートします。 システムフォワードでは、新卒入社したメンバーを中心にこちらの「いわきに住んで、働く。」というnoteに取り組んでいます。 「このnoteいいね!」と、思ったら、ぜひ「スキ」を送ってください! Day1 松山駅に到着まず松山空港を降りてから、ホテルがあるJR松山駅に向かいます。今回はタクシーで移動しまし

スキ
5

【出張記録vol.6】福岡ご飯美味しすぎて福岡になりたい出張レポート

こんにちは🎶 マーケティングチームの大内です🤗 展示会やイベントの受付をスムーズにする弊社のサービス「展示会受付.com」の現地サポートとして全国を飛び回るわたしたちですが、今回は福岡県へ行ってきました✨ 個人的に福岡県は初上陸! 食の都の異名を持つ福岡に行くからには、仕事も「食」も本気で取り組もう・・・🥰と、ワクワクドキドキ胸ルンルンで飛行機に乗りこみました。 その結果、「福岡になりたい」と思いながら帰ってくることに。なんで? 私が胃袋を握りしめられ、魅了された福岡

スキ
6

いわきごはんまとめnote

いわきのおいしいごはんを紹介した記事をまとめました😚🍽️ ぜひ、記事にしたお店に行ってみてください~🌟

すべて見る

海が見える道の駅🌊【道の駅よつくら港(いわき)】に行ってきました

令和5年 8月4日現在、1,209駅が「道の駅」として登録されているそうです。その土地のおいしい食べ物や観光情報が集まっているため、旅行の時に訪れる人も多いのでは? ちなみに、いわき市を代表する道の駅は?と言うと… 四倉町にある、「道の駅よつくら港」🌊 目の前には太平洋が広がり、フードコートの食事がおいしいとウワサの道の駅。 「いわきに住んで、働く。」を運用している以上、行かない理由がないだろうということで、今回は、note運用メンバーである新卒社員8人で遊びに行ってきま

スキ
7

【いわき らーめん散策記】退勤!17時にラーメン屋に集合だ!

みなさん、仕事終わりの一杯と言えばなんでしょうか? ビール?日本酒? 私はラーメン。 こんにちは!密かにnoteのラーメン担当の座を狙っている高橋です。 ところで、、、 ラーメンとはカロリーの化身。 そのたった一杯のどんぶりに詰め込まれた圧倒的なカロリーは、私たちに牙をむくこともあれば、日々の活力を漲らせる力も併せ持つ…。 ということで今回、多忙な6月を乗り切った自分たちに " ご褒美 " を与えるべく、業務終了後にnoteのメンバーでラーメンを食べに行ったので、その様

スキ
6

いわきで夏を感じよう「ウミネコ商店」 

こんにちは。最近、猫を飼い始めて毎日家に帰るのがハッピーな深石です。🐈‍⬛ 夏が、近づいてきている中で、何か夏らしいことをしたいな~と思いつつも、行動に移せない。 そんな私ですが、ウミネコ商店でとびっきりの夏を感じてきたので、その全貌をお届けします。🎐 喫茶店?雑貨屋?バイク屋?到着すると、まるで、沖縄!?と思うような海の香り漂う雰囲気を感じました。 そして、驚いたのがバイクが売っている!!? ウミネコ商店さんは、喫茶店でもあり、雑貨屋でもあり、バイク屋でもある。パ

スキ
4

【行列必至】見た目も味も華やかデザート🌈「ゼリーのイエ」

皆さんこんにちは!大人になってから甘いものに目がない佐藤です🐣 怒涛の年度末、入社したての頃と比較すると圧倒的に業務が増え、仕事終わりにはヘトヘトになる毎日を送っていました。 そんな中、生産性を上げるには糖分が必要だ。と考えた私たちは、 行列必至とウワサの「ゼリーのイエ」に行ってみることに! そんなに人気なゼリーって、一体どんなゼリーなんだ…?と気になった方、この記事を読めば人気な理由が分かるはず。 店舗が展開されている「いわきFC PARK」の様子もちょっぴり含めて、

スキ
6

システムフォワードまとめnote

システムフォワードのオフィスや働き方、社内イベントなど、システムフォワードのことを深く知れる記事をまとめてます😊就活生向けの会社紹介マガジンもコチラ!

すべて見る

【1周年】新卒採用のためにnoteをはじめた地方のIT企業が1年を振り返る。

こんにちは、note『いわきに住んで、働く。』運営チームです。 少し前の話にはなりますが、2023年の6月で『いわきに住んで、働く。』はお陰様で1周年を迎えることができました。 今回は、そんなわたしたちの1年間の活動を振り返り、noteで得られた学びを1周年企画と題して記事にまとめました。 自社でnoteをはじめよう、またはnote proを導入しようと考えている方々のご参考になれば幸いです! ※『いわきに住んで、働く。』は、株式会社システムフォワード(以下、弊社)が

スキ
15

【これを見て!】みんなのイチオシ記事

こんにちは! 帰宅したらエアコンをつけるのがルーティーン。 夏の暑さにしっかり負けている、高橋です。 皆さんが今見てくださっているこのnoteの記事ですが、私たちがnoteの活動を始めて1年以上の月日が経ちました! (23年入社の私自身は携わってまだ4か月程度ですが…汗) この1年と少しの間に更新してきた記事の数は50を超え、振り返ってみると社員や会社の紹介、出張記録、本社のある"いわき市"のあれこれなど、本当に色々なことを取り上げて来たんだなあと改めて感じている次第です

スキ
8

MBTI診断から”視”るシステムフォワード

こんにちは、一番好きな季節である夏が近づいてきてわくわくしている佐藤です🐣 いきなりですが就活生の皆さん、 企業を選ぶ際に重視している点にはどんなことがありますか? 業種、仕事内容、お給料、安定しているか、成長できる環境か、などなど…。 優先順位は人それぞれですが、職場の環境=いわゆる”社風”が自分の価値観・性格と合っているかどうか、ということも大切です。 実際、新卒の離職理由として多く挙げられているのは「人間関係」。 自分とは正反対な考え方をする人が多い職場では、会社

スキ
7

【会社紹介マガジン vol.1】会社のミッション・ビジョン

こんにちは、システムフォワードの鈴木です。 今回は弊社「システムフォワード」について詳しく知ろうということで、 弊社の掲げるミッション・ビジョンを紹介していこうと思います! まずそもそもシステムフォワードとは何ぞや、という方はこの記事で触れていますので、こちらをお読みください。 その前にまず弊社「システムフォワード」について軽く説明します。 システムフォワードは2002年5月14日に設立した企業です。福島県いわき市中央台飯野にあるいわきニュータウンセンタービルに本社があ

スキ
7

イチオシ記事まとめnote

「まずはこれを読んでほしい!」システムフォワードnote運用メンバーのイチオシ記事をまとめました👀✨🔍 読めばシステムフォワードの社風や文化+いわき市の魅力を感じ取れるマガジンです📖🌟 👇各記事のおススメポイントはコチラ👇 https://note.sysforward.com/n/nbfc1c2987475

すべて見る

パン好き佐藤によるいわきパン屋さん巡り【第2回:bakery SORA】

こんにちは!おうちで焼きたてシリーズのパンがお気に入り、システムフォワードの佐藤です🐣 この度、オフィスが増設し3階にオシャレなカフェテラスが出来ました。 これは…パンを食べるしか…ないだろう。ということで、パン屋さん巡り【第2回】を開催しました🎉(第1回の記事はこちら) 今回訪れたパン屋さんは、 ランチしたいな~ということで、総菜パンが多いというこちらのパン屋さんをセレクトしました! 外でも食べることができるみたいですね!👀 それでは早速、店内へ… 一歩入ると、

スキ
9

昼からラーメン in 麺処ふじの

こんにちは、システムフォワードの石野です。 今回の記事は、いわきのごはん紹介シリーズ🍚 noteメンバーでお昼にラーメンを食べに行ったので、その様子を書いて いきます! ▼これまで訪れたお店はこちらのマガジンから 麺処 ふじの今回訪れたお店は、「麵処 ふじの」さん! 弊社社長も知らなかった、いわき市の隠れ家的?ラーメン屋さんです。 赤レンガのかわいい外観が特徴的なこのお店。 看板が無かったら、カフェだと間違って入ってしまいそう← 店内に入り、魅力的なメニューに悩むこと

スキ
6

社内にクリスマスツリーを飾ったらなんかすっごくイイ感じ(にっこり)

こんにちは、マーケティングチームの大内です👊🔥 今年もクリスマスの季節になってきましたね🎄✨ 皆さんのお家や会社ではクリスマスならではの飾り付けなどしましたか?👀 システムフォワードではなんと、 210cmのクリスマスツリーを設置しました❕❕ 今回はなぜシステムフォワードにクリスマスツリーが誕生したのか、 それまでの過程をnoteでお伝えします✨ ???「クリスマスツリー飾ってください」11月16日、出勤すると同時に私はこう伝えられました。 社長に ~クリスマスツ

スキ
13

社員の皆さんに、2022年に買って良かったものを聞いてみました。

今年もあっという間に年の瀬。本当に時間の流れが早すぎる!と感じることが増えた加藤です。 一年の締めくくりということで、 (目指せ…【毎年恒例企画】) 2022年に買って良かったものを、社員のみなさまにお聞きしました! 新入社員に薦めたい?わたしの2022年ベストバイはこれだ!企画を実行するにあたり、まずは2022年の募集テーマを、「新入社員に薦めたい?わたしの2022年ベストバイはこれだ!」として、Slackの全社チャンネルでご応募をかけることにしました。 2週間程

スキ
10