いわきに住んで、働く。❘ 株式会社システムフォワード

福島県いわき市のIT企業 株式会社システムフォワード公式noteです。 地方のIT企業に興味がある学生さん向けに、いわき市やシステムフォワードのあれこれについて情報発信していきます!

いわきに住んで、働く。❘ 株式会社システムフォワード

福島県いわき市のIT企業 株式会社システムフォワード公式noteです。 地方のIT企業に興味がある学生さん向けに、いわき市やシステムフォワードのあれこれについて情報発信していきます!

リンク

マガジン

記事一覧

今年こそ強くなるぞ!ChatGPTで社員の抱負を具体的なタスクに変換してみた

クリスマスが社内に!楽しい思い出がぎっしり🎅

【2024】社員が選ぶ!今年買って良かったアイテム大公開✨👀

【地方中小IT企業の社員が全国を飛び回る!?】出張先で一体なにをしているのか、解説します

運用メンバーが選ぶ、他社さまのおすすめnote記事6選!【note運用3年目】

福島唯一の国宝建造物?!白水阿弥陀堂に行ってみた

IT企業社員のタイピングは残像!?一週間で爆速ブラインドタッチを極めて仕事効率爆アゲを目指す👆🔥💪🧑‍💻

同じ会社で働く若手社員で、同じ映画を見て感想交流してみた【前編】 ~「開発」という仕事とは?昭和の働き方ってどう思う?~

【♨】地元民も絶賛!いわきの温泉&サウナスポットをご紹介します

文系出身2年目エンジニアがハマった『VSCode設定』

【What's in my bag?】年間140日出張に行く人のかばんの中身

物価高で地方就職がアツい?👀✨柔軟な働き方の出来る”弊社”を知ってほしい・・・就活生の疑問に本音回答🔥#社員爆増祈願

【車で巡るいわきの魅力!】ドライブ好きが教えたい、いわきの楽しみ方

カレーでコミュニケーション!?「カレーの日」が発足したワケとは

転職の決断、その裏にあった想いとは?転職する先輩にインタビューしました【退職エントリ】

今年こそ強くなるぞ!ChatGPTで社員の抱負を具体的なタスクに変換してみた

🌅✨ 新年が始まり、今年こそ理想の自分になりたいと決意を新たにした方も多いのではないでしょうか? でも、目標を立てるだけでは実現できません。大切なのは「具体的にどう行動するか」ですよね。 ・・・・・・・・”行動”って、どうすればいいの~~~~~~~~~~~ッッッ!?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????????!?!?!?! そこで今回は、社員たちの抱負をもとに、AIに具体的なタスクを生成してもらいました🌟 この記事では、noteの運用メンバーである

🌅あけましておめでとうございます🎍

昨年はたくさんのスキ💓をありがとうございました🙇‍♀️✨ 2025年も自社やいわきの魅力が伝わる記事を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

クリスマスが社内に!楽しい思い出がぎっしり🎅

今年もクリスマスがやってきました!こんにちは!システムフォワードの佐藤です。今年もあっという間にクリスマスの季節がやってきましたね🧣 みなさんは、クリスマスを楽しみましたか? クリスマスのシーズン到来!ということで、会社でもクリスマスツリー🎄を設置したり、プチプレゼント🎁などを用意したりしました。 楽しいクリスマスになったので、その様子を記事にまとめてお届けします! クリスマスと言ったらツリーですよねクリスマスと言ったらツリーがなきゃはじまらない!ってことで、メンバーで協

【2024】社員が選ぶ!今年買って良かったアイテム大公開✨👀

誰か時間泥棒を捕まえてくれませんか? 気づけばもう12月、2024年にサヨナラを告げる時が刻々と迫っています…。 そんな私の嘆きはさておき、今年もやってきましたこの企画! 社員の皆様に聞きました、「2024年に買って良かったもの」特集! この企画、最初は小さな社内アンケートから始まったんですが、いつの間にか社員の個性が光る人気コンテンツに💗🥰 今年も、仕事や生活を彩る魅力的なアイテムたちが勢揃い。 推薦してくださった方のコメントとともに、2024年最後のお楽しみを、どう

【地方中小IT企業の社員が全国を飛び回る!?】出張先で一体なにをしているのか、解説します

唐突ですがクイズですこの数字は一体何を表していると思いますか? 年間休日数?最小三倍完全数? はたまた波動砲に必要なエネルギー、、? 正解はこちら ↓↓ note運用メンバーの一人、白土さんが入社一年目に出張でいわきを離れていた日数です。 就活生にとっての出張のイメージこれから就職・就活を控えている皆さん、 出張と聞くとどのようなイメージを持っていますか? 弊社では展示会やイベントの運営をサポートするシステムを提供している関係上、会期当日の現地でのサポート業務に赴

運用メンバーが選ぶ、他社さまのおすすめnote記事6選!【note運用3年目】

この「いわきに住んで、働く。」noteを運用し始め、早2年以上が経過しました・・・早すぎる!!!! (最初の記事は2022年6月9日に投稿しました) ただいま執筆している私は2年前の立ち上げメンバーでもあるのですが、 最初は方針決めやらタイトル、サムネ、タグ、あらゆる部分で 初めての経験過ぎて、 「どうしたらいいいの~~~~~~~~~~~!?!?!?!?!?」 と頭を抱える日々。 当然、立ち上げ当初は、 「noteではどんな記事が出ているのか?」 「どんな記事が読まれや

福島唯一の国宝建造物?!白水阿弥陀堂に行ってみた

いきなりですがみなさん、福島県に国宝が3つ存在してるってご存知でしょうか? 私はもちろん、、、、、、1つも知りませんでした(ごめんなさい) いわき市にも国宝があったのですね、、、(驚き) 全国の方々にいわきの魅力を発信するため、noteメンバーで白水阿弥陀堂に行ってきました! 今回の記事では、白水阿弥陀堂に行ってきた話&魅力をたっぷり発信します!! 今回のメイン会場 なんとこの白水阿弥陀堂、西暦1160年に建立されたと伝えられている阿弥陀堂で、建造物として国宝に指定

IT企業社員のタイピングは残像!?一週間で爆速ブラインドタッチを極めて仕事効率爆アゲを目指す👆🔥💪🧑‍💻

IT企業に勤めて3年。 メールの返信や、noteの記事の執筆、サイトのコード編集・・・ 毎日PCとにらめっこする日々を過ごしてきました💻 そんなPCと切っても切れぬ関係の私🌟👍 「タイピングの鬼」と呼ばれるのも時間の問題です。 そんな私の寿司打の実力は・・・ 見ないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 👀驚愕のミスタイプ125回、理由はズバリ「キーボードガン見」キーボードガン見の何が悪い?💻🤔 ミスタイプ125回という驚異の数字をたたき出している寿

同じ会社で働く若手社員で、同じ映画を見て感想交流してみた【前編】 ~「開発」という仕事とは?昭和の働き方ってどう思う?~

映画って、ただ楽しむものじゃなく、実は学びがたくさん詰まっているものですよね。 映画を見ることで新しい視点を得られたり、過去の歴史を知ったり、人生のヒントを見つけられるかもしれない。そんな素晴らしいコンテンツです。 そこで今回、「いわきに住んで、働く」note運営メンバーで 映画の感想交流大会を実施してみました🎬 同じ映画を見て、どんな感想をもったか、どんな学びを得たかを共有し、さらに作品を味わおう!という目的でございます。 今回見た映画陽はまた昇る(2002年公開)

【♨】地元民も絶賛!いわきの温泉&サウナスポットをご紹介します

ゆっこう~ゆっこう~ 湯の国へ~ ゆっこう~ゆっこう~ ハワ~イア~ンズ ゆのっくにっゆのっくにっゆのっくにっゆのっくに~~ ハワ~イア~ンズ🎵 さて、これがメロディ付きで再生されたあなたは、いわき出身の同世代ですね?お見通しだ! いきなり失礼いたしました。冒頭の詠唱は、 いわきを代表するレジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」のテレビCMで かつて流れていた曲でした。 「湯の国」そう、いわきには温泉があり、市民の憩いの場となっております。 今回は、無類の温泉・サウナ

文系出身2年目エンジニアがハマった『VSCode設定』

みなさんVSCodeを知っていますか? 正式名称をVisual Studio Code。Microsoftが提供する無償のコードエディタです。 開発者にとっては定番ともいえるこのVSCode。 多くの開発者に選ばれる理由には、軽量かつ高速な動作、カスタマイズ性の高さ、そしてなんといっても拡張機能の豊富さがあります。 未経験からシステムエンジニアとして働き始めて、そしてエディタとしてVSCodeを使い始めて1年半。 「ちょっと便利になる」と感じたVSCodeの設定をご紹介し

【What's in my bag?】年間140日出張に行く人のかばんの中身

福島県いわき市に本社を構える、 いわゆる”地方の中小企業”である弊社、システムフォワード。 しかし、弊社の主要サービスである「展示会受付.com」は、ありがたいことに日本全国いろんな場所でご利用頂いております。 フィールドセールスという肩書を持つわたしは、 当サービスの導入支援、現地対応のため 毎月、多いときは毎週、どこかを飛び回っております。 そんな生活も今年で3年目。これだけ飛び回っていると、 日々の命題は『どれだけ荷物を減らせるか』。 とにかく身軽に移動したい!と

物価高で地方就職がアツい?👀✨柔軟な働き方の出来る”弊社”を知ってほしい・・・就活生の疑問に本音回答🔥#社員爆増祈願

みんなのうまい棒が値上げ2024年10月1日出荷分から、うまい棒が12円→15円に値上げとなりました。 (15円になっても、もちろん買い続けますよ。うまい棒は唯一無二だから…) 食品やガソリン代、そして私たちの生活に欠かせない日用品までもが次々に値上げされていて、物価高が私たちの身近なところにまで影響を与えていることを日々実感しております泣 物価高 終わり見えずに 空仰ぎ 不安抱えて 未来を案ずる そんな状況もあり、25卒学生の約4割がUIターン就職を希望しているそう

【車で巡るいわきの魅力!】ドライブ好きが教えたい、いわきの楽しみ方

いわきに移り住んで就職を機にいわきへと移住して、かれこれ1年半ほどが経ちました。 いわきに来てからどこに行ったかなー?なんて思ってGoogleマップの履歴を見たら、ビックリ。 めっちゃいわきを満喫してました。 趣味がドライブの私にとって、全国的にも広い面積を持つこの街は楽しみが尽きない宝庫。 海もあり、山もあり。それでいて人口は東北で仙台に次ぐ2位。 そんないわき市で私が実際に訪れた中で、みなさんにおすすめできるスポットを紹介します! 運転好きが教える!絶景ドライブ

カレーでコミュニケーション!?「カレーの日」が発足したワケとは

・ ・ ・ 突然の、通告ある日、全社会議にて、社長から全社員に向けて通告がありました。 「カレーの日をやります」 ????? ぽかんとする社員に向け、社長はこう続けます。 「金曜日をカレーの日としますので、連絡した日は昼食の準備は必要ないです」 「交流が目的なので、できるだけいつも喋らない社員と同じテーブルに座ってください」 「カレーのリクエストもどしどし受け付けます」 ほうほう。どうやら、この催しの目的は 「昼休憩時の社員同士のコミュニケーションを増やす」というと

転職の決断、その裏にあった想いとは?転職する先輩にインタビューしました【退職エントリ】

諸行無常。 世の中は常に変わっていき、出会いもあれば別れもある・・・ 弊社でも、新卒1期生のスーパー先輩・加藤さんが退職することになりました😢 ……さびしい気持ちはもちろんありますが、新たな冒険をお祝いする気持ちで、最後に加藤さんのこれまでと、これからをインタビューしました✨🎉 涙あり(かも?)のリアル満載インタビューを、どうぞご覧ください!🎤 4年間働き続けられた理由は?自分主導でプロジェクトのスケジュール管理をできたから ーーー4年間働いてみた感じた、システムフ